説明
[参加費用]
[会員]ひとつ:3,000円 ふたつ:4,000円
[一般]ひとつ;3,300円 ふたつ:4,400円
※会員とは、一般会員、アーティスト会員のことです。賛助会員は一般価格になります。
[オプション]お土産、参加証明証の郵送、写真データ(USB)、動画作成などのオプションを用意しております。詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.choco2.net/option/
お申込はこちら
申し込みはこちら
[ホストファミリー名] あいくまくん
[ぬいぐるみの送付先] 福岡
[ツアー内容]無数の風鈴が揺れ、たくさんのたぬきさんたちがお出迎えしてくれる「山王寺」へお出かけします。そのほか、福岡のパワースポット巡りも!(どこに行くかはお任せください)
そして!あいくまくん&ぱっちくんが大好きな阪神タイガースの応援のため、広島にお出かけ!「野球?よく分からないー」というぬいぐるみさんも、どうぞ「あいくまくん」たちにお付き合いくださいね!
広島のプチ観光も楽しみましょう。お食事&スイーツ大好き!な「ぱっちくん」がきっと素敵なお店に連れて行ってくれますよ♪
◆訪問予定地
◆たぬきさんがお出迎え♩風鈴揺れる山王寺
山王寺のある福岡県篠栗町は、約1200年前に弘法大師さまが修法された場所。近年は、写真スポットとしても広く知られているお寺だそうです。
別名は「たぬき寺」。例年春から秋にかけて、たくさんの風鈴が飾られる「風鈴まつり」が開催される人気のスポット。また、映画「無法松の一生」で、坂東妻三郎が実際に使用した人力車が、奉納されているそう。
巨大な五円玉や、ほっこりやさしいお顔のわらべ地蔵など、ぬいぐるみの思い出写真がたくさん届きそうな、楽しみなお寺です。
▼「山王寺 風鈴祭り」は福岡・篠栗の夏の風物詩!SNSでも注目(トラベルJP)
https://www.travel.co.jp/guide/article/44056/
◆太宰府天満宮などのパワースポット
天神さまと言われる菅原道真をお祀りし、「学問・至誠・厄除けの神様」とされている神社。
無実の罪を着せられて京から太宰府に左遷されるときに詠んだ句
「東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな」は誰しも耳にしたことのある句なのではないでしょうか。
この梅が、一晩で太宰府に飛んできたという伝説があり、本殿横の梅は「飛梅」と名付けられているのだそうです。
▼太宰府天満宮
https://sp.dazaifutenmangu.or.jp/
▼実はご利益満載!太宰府天満宮境内の穴場スポット「天開稲荷大明神」(LINEトラベルjp)
https://www.travel.co.jp/guide/article/42034/
◆今回は広島にもお出かけするよ!
タイガースの大ファンの「あいくまくん」一家。広島で開催される広島VS阪神の試合を観戦するそうです。「野球はよくわからなーい」というお友だちもどうぞお付き合いくださいね。広島のプチ観光もあるようです。おいしいものいただけるといいね!
◆ホストファミリーの「あいくまくん・ぱっちくん」
案内役は会津木綿のクマ「あいくまくん」「くまにーちゃん」「くまきちくん」やブタさんの「ぱっちくん」「ろくごうさん」の誰か!誰が案内役をするのかどうやって決めているのかなぁ・・・。お出かけやお食事、おやつが大好きなぬいぐるみさんたちです。
[大きさ] 30cm程度 ※大きさで迷ったらお問い合わせください。
[締切] 5月28日(水)福岡必着
[ホストファミリー情報] 喫煙なし 動物なし
[その他] 通常、ツアーは2週間程度のお預かりとなります。天候やホストファミリーさんのご都合等で滞在が伸びる場合もあります。その場合には、ご連絡いたします。
滞在中の写真は、協会HP、ブログ等で紹介します。
天候などにより、広島へのお出かけが中止になる場合があります。どうぞご了承ください。
ツアー中の写真、参加証はオンラインにてお渡しします。ダウンロード、プリントアウトなどご自由にできます。(個人で楽しむ以外の使用は御遠慮ください。写真の二次的使用については協会にお問合せください)
※事前に注意事項などお読みの上、お申込みください。
http://www.choco2.net/description/note2/
※写真はイメージです。
申し込みはこちら